介護福祉情報館



平衡機能障害について

平衡機能障害とはどのようなものですか?

平衡機能障害というのは、身体の平衡の維持が困難になる障害のことをいい、めいまいや動揺視などの自覚症状が現れます。

なお、平衡感覚にかかわる内耳の障害や、平衡機能を司る中枢神経系の障害によって、平衡機能が損なわれます。

浮腫とはどのようなものですか?

浮腫というのは、何らかの原因によって、組織液やリンパ液が体腔内に異常に貯留した状態のことで、これは、四肢末端に多くみられます。

なお、腎機能・肝機能の障害や、長時間の立位などでも生じます。

関連トピック
ベッド用テーブルとはどのようなものですか?

ベッド用テーブルというのは、ベッド上で食事したり作業するために使用するテーブルのことをいいます。

ベッド用テーブルの種類は?

ベッド用テーブルには、次のようなタイプのものがあります。

■ベッドをまたぐように設置するタイプ
■サイドレール(ベッド棚)に乗せて使用するタイプ
■ベッドサイドに設置して端座位で使用するタイプ


フェニルケトン尿症とは?
不整脈とは?
平衡機能障害とは?
膀胱留置カテーテルとは?
訪問指導とは?
不潔行為とは?
部分浴とは?
ベッド用テーブルとは?
訪問介護(ホームヘルプサービス)とは?
訪問入浴介護とは?

心身症
腎不全
チアノーゼ
点字出版施設
平衡機能障害
身体拘束ゼロ作戦
接近困難事例
知的障害者生活支援事業
腹臥位

有料老人ホーム経営

Copyright (C) 2011 介護福祉情報館 All Rights Reserved